faq

よくあるご質問

Top よくあるご質問
下層ページFV
他社で媒介契約中であるが買取は可能ですか?
一般媒介・専任媒介契約の場合は、ご自身が見つけた買手との直接契約が可能ですので、直接買取が可能です。専属専任媒介の場合には、媒介契約の種類を切り替える、もしくは、媒介契約を解約してからでなければ、直接の買取はできません。
買取を依頼する場合には何か手数料は掛かりますか?また、そのほか売却に係る費用はありますか?
直接買取なので仲介手数料は不要となります。その他諸費用として、担保がある場合には抵当権抹消費用、登記事項の名義や住所に変更が必要な場合には、費用が必要になります。どちらも2万円前後の為、買取額がほぼ手取額となります。
メールアドレスを保有していないのですが査定依頼できますか?
メールアドレスをお持ちでない場合、入力が難しい場合には、お電話によるお問合せ・ご依頼を受付させていただいております。
なお、ご希望の場合には、携帯電話番号でのショートメールの対応も可能ですので、その旨お申し付けください。
※設定により、データやメッセージ等共有できない場合ございます。
古家があるのですが解体した方が高く売れるのですか?
通常の場合、古家付きの場合も更地にする解体費用を考慮の上査定を行いますので、大きな差はありません。また、先行して費用が掛かるリスクがあります。
エリア外ですが査定依頼は可能ですか?
当サービスのエリア外の査定をご希望の方は、原則、査定依頼をお断りしております。
理由:遠方の場合、リアルタイムな市況感やエリアの情報等が不足するため、正確な査定ができずご迷惑をおかけしてしまう可能性が高いです。
なお、エリア外不動産の買取に限りましては、エリア外でも精一杯検討させて頂きますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ローン残高、相続、登記等の事が分からないのですがどうすれば良いですか?
不動産の取引には専門的な知識が必要な場合が多くありますが、各種ご不明な点にもご説明の上でお取引を行いますので、何なりとご質問下さい。
再建築が不可能な土地ですが買い取りは可能ですか?
再建築が不可能な物件も買取の検討は可能です。建物がある場合や更地の場合、地域性等がありますが、買い取りが可能な物件も多くございますので査定依頼よりお問い合わせ下さい。
認知症の親の代わりに査定を依頼することは可能ですか?
査定やお打ち合わせは可能ですが、実際にご契約の際は不動産の処分にかかる代理権限の登記、裁判所などへ処分の許可を申し立てることが必要になる場合があります。
家財が残ったままでも買い取りは可能ですか?
家財等の残置物も現状のまま買い取り検討致します。但し、残置物量により、買取金額が減額される可能性がございます。
賃貸中の物件も売却は出来ますか?
賃貸中の不動産も全て問題はありません。賃貸条件をお知らせ下さい。
一度も会わずに不動産を売却することは可能ですか?
一度もお会いすることなく売却をすることは、原則難しいといえます。ご契約締結時か代金お支払い(所有権移転)時、最低一度はお会いすることが必要です。不動産売買ではなりすましによる他人物売買や詐欺被害が少なからずあり、こういった犯罪を防止する観点から、対面によるご本人様確認をさせていただいております。
しかしながら、ご事情をお伺いさせて頂き、可能な限り非接触での取引進行を努めさせて頂ければと考えております。
お気軽にご相談ください。
査定価格より高く売ることは可能ですか?
査定価格でなければ成約できないなんてことはありません。査定価格より高く売れるケースもあれば、査定価格では売れないケースもあり様々です。お客様のご売却理由やご状況をお伺いしての最終提案となりますが、査定価格より高く売却活動することのメリットやデメリット等もしっかりと説明させて頂ければと思います。
売却することを断念しても、仲介手数料は払わなければいけないの?
仲介手数料は成功報酬ですので、ご売却(売買契約)が成立しない場合にお支払いいただくことはございません。ただし、不動産売買契約を締結後に解約となる場合(自己都合や相手都合含む)においては、手数料を頂きます(要相談)。
不動産を売却するときに必要な書類って何ですか?
基本的に必要なものは登記識別情報(権利証)、ご実印、印鑑証明書、住民票、身分証明証等が一般的に最低限必要になります (取引時)。
その前の段階では、売却をするにあたって必要になってくるものがある場合もございます。
近隣の人に知られるとことなく不動産を売却をしたいのですが可能ですか?
はい。その旨を事前にお申しつけいただければ、ご近所さんに内密での売却を実施させていただきます。
ネットや広告の掲載なども控えさせていただき、完全秘密厳守で売却しますのでご安心下さい。
使用中の(居住中・賃貸中の)不動産でも売却可能ですか?
多くのお客様が居住中に売却活動を行っています。お客様のご都合に応じて購入希望者の内覧日時を調整致します。また、賃貸中の物件については賃貸借契約の引継ぎを条件として販売活動を行います。

contact us

不動産について・売却・相続・税金対策で
お悩みの方はお気軽にご相談ください